NEWSお知らせ

毎月実施!避難訓練

災害時にいかにして職員が動いていけるのか

この連携が取れていない事には子どもたちの

安全を確保することは難しいです。

どのような災害にあっても、落ち着いて安全に

各先生方が自分たちがやるべきことを把握し

各々の動きによって

今やるべきことを遂行していく。

そのためには毎月訓練をすること、

あらゆる想定のもとで

というように毎月内容を変更しながら

火災・地震・津波・大災害

といった設定を変え実施してきています。

「地震です!!」

遊びに入ろうとしていた子どもたちも、

先生方が手分けして集め

避難位置にて落下物から守るため防災頭巾の着用

歩けない子においてはおんぶ紐にて対応

 

この日は二手に分かれて避難。

うさぎ組さんは避難滑り台から、ももんが組さんりす組さんは階段から

避難先までの道中に危険物が多く散乱しているため避難車を持ってきてもらうことに

 

先導者は行き先々の安全事前確認をし、

後方からくる避難車誘導

合流地点である目的地を目指していきます。

 

避難後は道中での怪我がないのか、しっかりと全員が避難できているか点呼し

報告

子どもたちも地震や火事になった時に

どうするのか簡単な言葉でわかりやすい様に伝えていきます。

訓練などの後は毎回その日のうちに全体で反省など

気づいた点をあげてもらい次回に活かしていく。

簡単な説明となりましたがこのような形で毎月避難訓練を実施してきています。

 

 

 

小規模保育園
ナーサリーゆめの木平田

市川市平田(最寄駅:「本八幡駅」)
このページの先頭へ