募集園児予定数
2024年度 募集園児数 5月現在
2024年度5月入園の募集園児数 |
|
---|---|
0~2歳児(定員19名) |
0歳児(3名定員)3名 |
※入園希望クラスの募集人数が0名でも、入園可能な場合もございます!ご遠慮せずお問合せください!!
※募集人数は変更になることがあります。随時更新いたします。
入園のお問い合わせ・ご相談は「お問い合わせ」からメールをしていただくか、お電話(047-711-2925・月~金曜日の9時~17時)をお願いいたします。
保育期間
- 4月1日~3月31日まで(※日曜・祝日、年末年始は休園日です)
保育時間・延長(早朝)料金
開園時間
- 平日 7:00 ~ 20:00
- 土曜 7:30 ~ 18:30
9時00分までに登園してください。
※欠席もしくは登園が遅れる場合には、必ずご連絡下さい。
保育標準時間
保育時間は7:00~20:00となります。
20:00以降は15分2000円といたします。
保育短期時間
保育時間は8:00~16:00と定めます。
- ※ 早朝、延長を利用する際には、事前にお知らせください。
- ※ 当日、お仕事の関係で急遽利用する際にはお電話にてお受けします。
- ※ 時間外等につきましては保育園の電波時計を基準とします。時間をお守りください。
- ※ 18時以降の時間外保育希望の場合おやつの提供、19時以降の場合は軽食(おにぎり)の提供を致します。
(保護者様の勤務、通勤時間を基に、事前に利用の有無をお知らせください)
保育料
保育料は、入園児童と世帯、生計を同じくしている父母およびそれ以外の扶養親族(家計の主宰者に限る)の、昨年度の収入状況等をもとに「保育料徴収金額表」より算出して、「市川市」が決定します。
- ※ 2人以上が入園する場合は保育料は所得に応じ無料の場合や減免になります。
- ※ 保育料は毎月5日に【千葉興業銀行】での引き落としとなります。
給 食
調理員が、温かくて美味しい給食(おやつ)を心込めて調理いたします。
- 毎日の給食は、写真にて掲示いたしますので確認してください。
- 毎月の給食(離乳食)献立は、月末に配布いたします。
食 育
毎日いただく多くの命・・私たちは魚や肉・野菜・・・すべての生き物の命をいただいて生かされていることに感謝しましょう。
食物アレルギー・宗教食対応について
食物アレルギー・宗教食等の理由により園での対応が必要な場合には、『保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表(食物アレルギー・アナフィラキシー)』の提出、その他書類が必要となります。
- 給食を安心して食べていただけるよう、環境や配膳に配慮して安全に提供しております。ご心配やご不明な点はご相談ください。
- お子様のアレルゲンとなる食材を使用したおやつを提供する日のみ、市販菓子で対応しております。
- 食物アレルギーをお持ちのお子様、宗教食を食べているお子様は、対象の食材を使用した給食を提供する日のみ、お弁当の持参をお願いしております。なお、お弁当持参日を記載した「個別の献立表」を作成し、保護者様にお渡しいたします。
- お弁当持参例:主菜にアレルゲンがある日は主菜を持参していただきますが、主食・汁物・副菜は提供いたします
入園までに準備が必要な物・持ち物
- すべての持ち物への記名をお願いします。無記名の物が紛失した場合、当園は責任を負えません。
- 園が必要であると判断した場合には、直接記名させていただく場合もあります。
- お子さんの「園で保管するもの」をご家庭に持ち帰った場合には、翌日、すぐに補充ができるようお願いいたします。
毎日お持ちいただくもの | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 |
---|---|---|---|
エプロン・おしぼり(各3枚)(※1) | 〇 | 〇 | 〇 |
記名済みおむつ 6枚(毎日補充) | 〇 | 〇 | 〇 |
園で保管するもの | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 |
---|---|---|---|
着替え(2~3組) | 〇 | 〇 | 〇 |
ポリ袋(※2) | 〇 | 〇 | 〇 |
避難靴(※3) | 〇 | 〇 | 〇 |
- (※1)乾いた物を持参して下さい。おしぼりの大きさの目安は、20cm×20cm程度でお願いします。
- (※2)汚れた物を入れる袋です。
- (※3)災害など、避難する際に使用します。定期的にお子様のサイズに合うものに交換して頂きます。
- 0・1歳児におきましては、月齢や発達によりご用意いただく物や時期が異なりますので、追加の場合には、その都度担任から連絡いたします。
- 着替えは個人収納ボックスで保管します。不足がでたら、随時補充をお願いします。
- 職員も確認し声がけをしますが、保護者様も常に意識してくださるようお願いします。
送迎について
- 自家用車で送迎される方は、地域の方々のご迷惑にならないよう十分にご注意ください。
- 自転車で来られる際、送迎時の一時的な駐車は可能ですが、常駐はできません。
- 園のドアを開閉する際には、お互いに十分に注意をはらい、事故やけがのないよう気をつけましょう。
- 元気に朝夕の挨拶を交わし、気持ち良く送迎ができるよう努めましょう。
- 事情により、送迎が保護者以外になる場合には、事前にご連絡ください。(連絡がなければお返しできません)
- 土曜日の保育利用を希望される場合は、前月20日までに土曜保育申請書をご提出ください。