園長あいさつ
小規模保育園では、0歳児の赤ちゃんから2歳児までの保育を行っています。
保育室には大きな窓があり、そこに差し込む日の光や映る景色が、子どもたちに四季折々の姿をお知らせしてくれます。
天気の良い日にはお散歩へ積極的に行き、開かれた空間の中で十分に体を動かし、肌でもしっかりと季節を感じています。
食事ではご家庭で食す機会が少なくなった和食を中心とした「ごはん給食」を実施し、食品添加物や加工食品は極力使用せず、旬の食材を提供しています。
幼少時から積極的に和食を食べることで、大人になっても健康でいつづけられるような「からだづくり」にも力を入れております。家庭的な和食給食をみんなで楽しく食べることは、からだだけではなく心も大きく成長させるでしょう!
子どもの発達にしっかりと向き合い、「今という時間を大切に、小規模保育園だからこそできる密着的な保育をしたい。」と考えております。そして、私たち職員はその中で生み出される笑顔と子どもたちの未来のための保育を大切にしています。
人間の土台ともいえる乳児期に保護者の方々から任せていただけることに感謝し、そして保護者の方々と共に子どもの成長を喜んでいけるよう、ご家族との一体化を目指し保育して参ります。
ナーサリーゆめの木平田 園長
施設のご案内
0歳児(りす組)
1歳児(ももんが組)・2歳児(うさぎ組)
中央保育室
保育室全景
職員
- 園長: 1名
- 保育士: 8名
- 管理栄養士: 1名
- 看護師: 1名(非常勤)
福祉サービス第三者評価結果