園長あいさつ
行徳ゆめの木保育園では、子どもたちが毎日楽しく元気に過ごせるように、十分な愛情を注ぎ、子ども自身が愛されていることを十分に感じられるような保育を行っています。
また、保育理念「5つのこころを育てましょう」を基に、人を大切にするこころ・人と支え合うこころ・自ら頑張る気持ちがもてるこころを育めるよう、日々の保育の中で一人ひとりと丁寧に向き合いながら、きめ細やかな保育を心がけています。
当園は、「ごはん給食」を取り入れています。ごはん給食とは、お米とお味噌汁を中心とした和食給食です。目と鼻と口を使い、素材の味を味わいながら、よく噛んで食べる食事。よく噛んで食べることは、消化だけではなく、脳の活性化や口腔内の健康にもつながります。また、卵や牛乳、乳製品の食物アレルギーをお持ちのお子さんも(2大アレルゲンを除去した給食)みんなと同じメニューが食べられるよう配慮した給食となっています。
成長に欠かせない大切な食事。
旬の食材と天然の調味料で素材のうまみを引き出した、薄味でも満足感があり、そして良質な脂質や食物繊維、ビタミンを摂取できる「ごはん給食」で、子ども達の心も体も元気!
保護者の皆様と子どもの様子や成長した姿などを一緒に共有しながら、お子様の、10年後・20年後、「こうなったらいいな」の姿を一緒に想像しながら保育ができたらと思っています。
みんなが安心して過ごせる環境を。そして、こども達が伸び伸びと活動し、自分らしさを発揮しながらたくさんの笑顔と笑い声が響き渡る保育園を目指しています。
行徳ゆめの木保育園 園長
施設のご案内
0歳児(りす組)
1歳児(ももんが組)
2歳児(うさぎ組)
3歳児(ふくろう組)
4歳児(きつね組)・5歳児(ひぐま組)
手作りおもちゃ
手作りドレス・かばん
おままごとコーナー
職員
- 園長: 1名
- 主任: 1名
- リーダー保育士: 2名
- 保育士: 15名
- 保育補助: 1名
- 管理栄養士: 1名
- 調理員: 2名
福祉サービス第三者評価結果
自己評価表